安全装置の異常
2011.1.15 走行距離37,750km

【バイク部屋へ】

エンストをしてギアを入れたままの状態時でも、クラッチレバーを握ればスターターは回る。 ところがいつの間にか回らないことに(^^ゞ 


スターターリレーアースの点検
 スタータリレースイッチ4Pカプラを外し。カプラのハーネス側端子とアース側で導通点検をします。
写真左:緑・赤端子(黄色矢印):クラッチスイッチ〜サイドスタンドスイッチ回路(ギアを入れて、クラッチレバーを握り、サイドスタンドを上げた状態にする。)
    テスターはピーと鳴り導通を示した。
    緑・赤端子:クラッチスイッチダイオード〜ニュートラルスイッチ回路(ギアをニュートラルにして、クラッチレバーは放した状態にする。)
    導通せず(^^ゞ

    ニュートラルスイッチかクラッチスイッチダイオードの故障ことになる。

写真中:ニュートラルスイッチコネクタを外そうとしましたが、硬い! カバーをペンチでかませて抜こうとしたら、抜けないので、危なくカバーを潰すほどの力を入れそうになった(^^ゞ
    で、ちょっとづつ引き抜く作戦。 やっと抜けました。 組み立てる時に接点復活剤とシリコンオイルを塗布してやった。

写真右:ニュートラルスイッチコネクタを抜くと、なぜ抜きずらいのかわかりました。 端子に抜けないようにU字型の溝が円周上に設けられていました。
    スイッチ側の端子とボディー間の導通を点検する。
    ギアをニュートラルにした時に導通があり、ニュートラル以外の位置で導通が無ければ正常。
    どちらも導通が無い(^^ゞ


写真左: クラッチスイッチダイオードはヒューズボックス内にあります。赤矢印がダイオードです。

写真中: ダイオードのプラスとマイナス端子で導通を点検します。 導通していれば若干の抵抗があるそうです。
    真ん中の端子をテスターのプラスに繋ぎ、片一方づつ抵抗があるか見ます。
    どちらもありません(^^ゞ ニュートラルスイッチもダイオードの両方交換することにしました。



写真左:クラッチスイッチです。

写真中:接点のアップをみると、ブレーキライトスイッチほど擦れていませんでしたです。 まだまだ大丈夫な感じです。



inserted by FC2 system